この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年01月28日

知らんわぁ!

「なんか気付かへん?」っと

僕の目の前に立って嫁はん…

「出たぁ…僕の1番苦手なパターンで
1番うっとうしいやつや…」

心の中で思いつつ…



「おっ!ええ服買ったやん!」
嫁はん
「数年まえから着てますけど。」

「おっ!髪の色変えたんや!」
嫁はん
「この数ヶ月、美容院行ってませんけど。」

んん〜っ うっとうしい〜

早々と白旗宣言


「降参。教えて 」
嫁はん
「前髪の分け方変えてん」

知らんわぁー‼ (*`へ´*)

追伸

娘たちの髪型の変化はすぐに気づきますぅ(^-^)/





  

Posted by エムツー at 06:35Comments(2)I love娘たち

2012年01月21日

肌だけですやん!!



姪っこが描いた僕の似顔絵・・・kao_16

全然似てませんやんiconN04iconN04

似てるの・・・肌だけですやんiconN04iconN04


まあ・・・良しとしよう・・・kao_17  

Posted by エムツー at 18:53Comments(0)今週の心に突き刺さる一言

2012年01月14日

唐橋焼っ♪

毎日寒い日が続きますが・・・kao03

陶器という物はガラス製品と違って温かみありますねぇ~iconN36

我が家で毎食、愛用の御飯茶碗目

大津市唐橋町にある「唐橋焼窯元」若山氏製作の御飯茶碗ですぅiconN36


唐橋焼の特徴は琵琶湖を表現した「琵琶湖ブルー」iconN04


温かみがあって、いい色ですface03  若山氏、グッジョブiconN36 ですぅicon12

モチーフのフクロウさんも可愛くて、子供達は

「ごはん全部食べたらフクロウが見えて楽しいiconN07 」

っと無邪気なことを言ってくれてますkao_22

若山氏、またお店に遊びに行きますねぇ~icon22  よろしくですkao_21

みなさんもぜひどうぞぉ~icon14
(有)唐橋焼窯元 http://www.karahashiyaki.co.jp/   

Posted by エムツー at 17:11Comments(1)I loveスポーツetc

2012年01月12日

「久保田利伸 様」

たわいもない話ですが・・・kao08

最近、お客様や久しぶりに会う友達などに「久保田利伸に似てるねぇiconN04

っとよく言われますぅkao_2

まあ、醤油顔(死語だなぁ) かソース顔(完全に死語だなぁ) かと言われればドロっとしたソース顔ですが・・・

あと石立鉄男の髪型も影響してるかと・・・kao_15


久保田利伸というと高校時代の友人T君を思い出しますiconN37

T君は当時、大の久保田利伸ファンで通学のチャリにも「久保田利伸」っというステッカーを貼っていました。
(どこで手に入れたかしりませんが…kao11 )

毎朝、一緒に登校してたのですがその日はT君の自転車がパンクicon15

やもおえず、高校の近所の自転車屋さんに修理を依頼して、下校時に取りに行くのとに・・・icon16

そして下校の時間。T君と一緒に自転車屋さんへ・・・

手持ちが無かったので後日修理代を支払う事をお願いすると「ほなら請求書をかくわな」

っと店主の初老のおっちゃんkao01

しばらくして、おっちゃんが手渡した請求書の宛名をみると・・・kao_16

「久保田利伸 様」っと書いてありましたkao_9



お粗末様でした・・・












  

Posted by エムツー at 15:28Comments(2)I loveスポーツetc

2012年01月07日

親の務め!!


「やはりシートベルトは重要やな~」っと再認識しましたicon23

お客様のN君から事故をしたとの連絡を受けましたicon10

車にはN君の奥さん、お子さん2人の3人が乗られてたんですけど

幸いにも、みんなシートベルトを装着されていたので奥さんの足の打撲で

お子さん二人には怪我はありませんでしたkao05


車の状態をみるとかなりの衝撃だったと思うのですが・・・kao_16




最近ではかなりシートベルトの装着率は上がってるみたいですけど・・・icon14

2011年の滋賀県のシートベルト装着率は全国ワースト2位だそうですicon15

実際、走行中の車内でお子さんが立ってたりしているところを見ますkao_15

確かに、やんちゃ盛りの子供におとなしく座らしておくのは大変だと思いますが・・・

子供を守ってやるのが親の務めiconN04 泣いても、わめいてもシートベルトをさせてあげましょうiconN04


N君一家、大きな怪我なく良かったです これを最後に今年も良い1年でありますようにiconN07

そのN君、みなの無事を知ると次の車の事をニコニコと考えてはりましたぁkao05

奥さんも呆れ顔でしたkao_9

そんなN君夫婦の仲の良さに癒されましたわぁ~icon12

  

Posted by エムツー at 10:56Comments(0)I love自動車